美容・健康 疲れ目・ドライアイには蒸しタオル!温めることで思わぬ効果も!! 2019年6月5日 現代はパソコンやスマホの普及によって目になにかしらのトラブルがある人が増えています。 眼科に行くほどでもないなら、よい方法がありますよ! 目のお疲れ度のチェック まずは目のお疲れ度をチェックしてみてください。 肩こりや頭痛が多い。 1日4時間以上パソコンを使う。 スマートフォンやタブレット端末を毎日使う。 空調の効いた...
美容・健康 ヨーグルトは夜に食べると効果大!朝夜両方食べてみてわかったこと 2019年6月4日 ヨーグルトは夜に食べると効果があるらしい!ヨーグルトメーカーを買って朝と夜の両方ヨーグルトを食べる生活を始めました。果たして夜ヨーグルトの効果は?...
生活 ネットバンキングとネット銀行の違い 安全性や使い勝手は大丈夫? 2019年6月3日 三菱UFJ銀行が、6月10日から新規に口座を開設するときに従来の紙の通帳を発行せず、スマホやパソコンでのネット通帳を利用してもらう方針だと発表されました。 ネットバンキングとは インターネットの普及や通信インフラの拡充、セキュリティの確立などによって、銀行での各種手続きをインターネットを使って行うサービスが生まれました...
生活 オカワカメは食べられるグリーンカーテン!簡単に育てて栄養たっぷり 2019年6月2日 オカワカメって知ってますか? 海藻ではなく植物なんです。家庭でも簡単に育てられます。 オカワカメとは? オカワカメとは、熱帯アメリカや熱帯アジアに自生するつる性の植物です。 日本には中国から長寿の薬草として伝わっていて、正式な名称は「アカザカズラ」といい、別名「雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)」とも呼ばれます。 オカワカ...
美容・健康 保湿の重要性 スキンケアの基本とは肌を清潔にし保湿すること 2019年6月1日 20代のころは、たくさんある「お肌にうるおい」ていう広告を見て、なんでそんなに?と思っていました。 今やその重要性がよくわかります。 若いうちからちゃんとケアしなきゃダメよ、と昔の自分に言ってやりたいです。 保湿とは 保湿とは、肌の角質層に十分な水分が保たれている状態のことを言います。 角質層の約80%はたんぱく質でで...
コラム 新しいことを始めるのはこわい?まわりから反対や批判をされる理由 2019年5月31日 新しいことを始めるのは勇気がいりますよね? そんなときにまわりから反対されたりすると気持ちが萎えてしまいます。 新しいことを始めるのはこわい 新しいことを始めようと思っても、いざ行動しようとすると面倒臭くなったりなんかこわくなって思い切れなかったり。結局、現状維持になってしまったなんていうのはよくあることです。 なぜな...
美容・健康 雨の日や曇りの日で紫外線の量はどう変わる?見落としがちなところも 2019年5月30日 太陽が出ている晴れの日や夏の間は紫外線が気になって対策をしていますが、 雨の日は対策しなくても大丈夫なんでしょうか? 雨の日だけじゃなく曇りの日についても気になる紫外線の量を調べました。 天気で変わる紫外線の量 天気によって紫外線の量はどう変わるのでしょうか? 気象庁のHPには、以下の通りの記述があります。 快晴の時に...
コラム 旅行や観光地に行くとソフトクリームが食べたくなるのはなぜ? 2019年5月29日 様々なスイーツが登場し、流行はどんどん変わって行きます。 そんな中でもソフトクリームは変わらずシンプルで、確固たる地位を築いているように思います。 私は「ソフトクリーム嫌い」ていう人に会ったことがありません。旅先で、高速のSAで、ソフトクリーム食べる?と聞けば満場一致で「うん!!」となります。 ソフトクリームの歴史 日...
美容・健康 乾燥肌の原因は?つらい症状をスキンケアや食事で改善する為の7項目 2019年5月28日 気温が高いだけでなく、空気が乾燥した状態が続いています。 私は乾燥肌なので毎日ツライです。ちょっと雨降ってもらいたい! そこで、乾燥肌の原因と対策について整理しました。ご参考になれば幸いです。 乾燥肌の原因とその対策 乾燥肌の原因とその対策について、7項目にまとめました。 スキンケア 乾燥肌が気になって、どうしても手を...
美容・健康 日傘と帽子の効果の違いは?紫外線防止にはどっちを選ぶといいの!? 2019年5月27日 5月は一番紫外線が強いと言われます。 日焼けしたくないですよね。 私も外出のときは帽子を深くかぶっています。 でも真夏になると帽子は暑いから日傘がいいかな? そもそも日傘と帽子ってどちらが効果があるのか疑問に思ったので調べてみました。 日傘の効果って? 日傘は帽子と違って顔だけじゃなく広範囲に影を作ってくれます。...
レシピ きゅうりの浅漬けの作り方 簡単過ぎて美味しいから自分で作ろう! 2019年5月26日 キュウリが安くなってきました。 スーパーで3本98円で買えちゃうキュウリ。 サラダもいいけどまとめて作って保存が効く浅漬けにしませんか? 簡単すぎるけど美味しいレシピをお伝えします。 材料 キュウリ 3本 塩 適量 材料は以上です。キュウリは1本でも作れますが、まとめ売りを買ってきた前提で3本にしました。 キュウリと塩...
生活 自分へのご褒美は豪華に!衝動買いやムダ遣いを減らすコツ 2019年5月23日 「当店限定」「数量限定○○個まで」「3個購入でもう1個プレゼント」 これらに遭遇するとキツイです。冷静に考えられなくなってしまってつい買っちゃいます。 言い訳は「自分へのご褒美」にしちゃうこと、ありがちですよね? 消費と浪費は違う お金の使い方には3種類あって「消費」「浪費」「投資」に分けられています。 消費とは 生活...
美容・健康 牛乳石鹸はあなどれない!赤箱・青箱の違いと美肌以外の節約効果 2019年5月22日 牛乳石鹸を知っていますか? 思わずCM曲を歌ってしまった人、同年代の可能性が高いです(笑) あまり知らないという人も、知らずにいるのはもったいないお話です。 牛乳石鹸とは 1928年に発売された石鹸で、お肌のことを考えて国産にこだわり、高品質の天然油脂を原料にして約一週間かけて「釜だき製法」(けん化塩折法)で作ったもの...
美容・健康 無添加化粧品・自然派化粧品・オーガニックコスメの違いは何? 2019年5月22日 敏感肌じゃない人でも、直接肌につける化粧品の成分は気になるところです。 でも、無添加とか自然派とかオーガニックとか何が違うんでしょう? よくわからないのでまとめてみました。 無添加化粧品とは 無添加ってよく聞きます。すぐに思い出すのはファンケルです。 保湿成分や美容成分だけを混ぜて混ぜて混ぜまくれば添加物無しで作れるの...
美容・健康 ハトムギ粉(ヨクイニン)の効果は?副作用で太る?体験レビュー 2019年5月21日 ハトムギ粉(ヨクイニン)についての実体験をお話しています。毎日摂取してどんな効果があったのか、また、太る?と噂の副作用についても語っております^^。...
生活 メルカリで断捨離に成功したら気持ちまでスッキリ!お小遣いもゲット 2019年5月21日 我が家ではフリマアプリのメルカリが断捨離に大活躍しています。 始める前は出品も、売れてからの梱包や発送も億劫だと思っていたのにやってみると全然苦になりません。 どういうことなのかお話ししていきます。 メルカリとは? メルカリとはフリーマーケットのアプリです。 フリーマーケットは全国各地で行われていますが、その場に行ける...