コラム 新しいことを始めるのはこわい?まわりから反対や批判をされる理由 新しいことを始めるのは勇気がいりますよね? そんなときにまわりから反対されたりすると気持ちが萎えてしまいます。 新しいことを始めるのはこわい 新しいことを始めようと思っても、いざ行動しようとすると面倒臭くなったりなんかこわくなって思い切れなかったり。結局、現状維持になってしまったなんていうのはよくあることです。 なぜな... 2019年5月31日
美容・健康 雨の日や曇りの日で紫外線の量はどう変わる?見落としがちなところも 太陽が出ている晴れの日や夏の間は紫外線が気になって対策をしていますが、 雨の日は対策しなくても大丈夫なんでしょうか? 雨の日だけじゃなく曇りの日についても気になる紫外線の量を調べました。 天気で変わる紫外線の量 天気によって紫外線の量はどう変わるのでしょうか? 気象庁のHPには、以下の通りの記述があります。 快晴の時に... 2019年5月30日
コラム 旅行や観光地に行くとソフトクリームが食べたくなるのはなぜ? 様々なスイーツが登場し、流行はどんどん変わって行きます。 そんな中でもソフトクリームは変わらずシンプルで、確固たる地位を築いているように思います。 私は「ソフトクリーム嫌い」ていう人に会ったことがありません。旅先で、高速のSAで、ソフトクリーム食べる?と聞けば満場一致で「うん!!」となります。 ソフトクリームの歴史 日... 2019年5月29日
美容・健康 乾燥肌の原因は?つらい症状をスキンケアや食事で改善する為の7項目 気温が高いだけでなく、空気が乾燥した状態が続いています。 私は乾燥肌なので毎日ツライです。ちょっと雨降ってもらいたい! そこで、乾燥肌の原因と対策について整理しました。ご参考になれば幸いです。 乾燥肌の原因とその対策 乾燥肌の原因とその対策について、7項目にまとめました。 スキンケア 乾燥肌が気になって、どうしても手を... 2019年5月28日
美容・健康 日傘と帽子の効果の違いは?紫外線防止にはどっちを選ぶといいの!? 5月は一番紫外線が強いと言われます。 日焼けしたくないですよね。 私も外出のときは帽子を深くかぶっています。 でも真夏になると帽子は暑いから日傘がいいかな? そもそも日傘と帽子ってどちらが効果があるのか疑問に思ったので調べてみました。 日傘の効果 日傘は帽子と違って顔だけじゃなく広範囲に影を作ってくれます。 日差... 2019年5月27日
レシピ きゅうりの浅漬けの作り方 簡単過ぎて美味しいから自分で作ろう! キュウリが安くなってきました。 スーパーで3本98円で買えちゃうキュウリ。 サラダもいいけどまとめて作って保存が効く浅漬けにしませんか? 簡単すぎるけど美味しいレシピをお伝えします。 材料 キュウリ 3本 塩 適量 材料は以上です。キュウリは1本でも作れますが、まとめ売りを買ってきた前提で3本にしました。 キュウリと塩... 2019年5月26日
美容・健康 夏の冷え対策には自宅で足湯がおすすめ!足湯器を勝手に比較レビュー まだ5月だというのにもう暑いですね。 これからもっと暑くなると冷房のせいで逆に身体が冷えやすいです。 自宅で使える足湯器をたくさん試してきた私が比較レビューをさせていただきます。 足湯がおすすめな理由 まずは、足湯の良さについてです。 足を温めることで血行がよくなって身体に栄養が行き渡りやすくなるというのはなんとなくわ... 2019年5月25日
生活 自分へのご褒美は豪華に!衝動買いやムダ遣いを減らすコツ 「当店限定」「数量限定○○個まで」「3個購入でもう1個プレゼント」 これらに遭遇するとキツイです。冷静に考えられなくなってしまってつい買っちゃいます。 言い訳は「自分へのご褒美」にしちゃうこと、ありがちですよね? 消費と浪費は違う お金の使い方には3種類あって「消費」「浪費」「投資」に分けられています。 消費とは 生活... 2019年5月23日
生活 台所用洗剤は万能!1本で家中お風呂もトイレも掃除できる訳 食器用洗剤、お風呂用洗剤、洗面用、トイレ用と場所ごとに洗剤を買っていませんか? それがもし、1本で済むとしたら1本にしたいと思いませんか? 家にある洗剤の数 突然ですが、家に洗剤はいくつありますか? 台所だけでも食器用やコンロ用・シンク用があって、他に洗濯用・お風呂用・トイレ用・窓用・床や家具用などなど、場所や用途によ... 2019年5月23日
美容・健康 牛乳石鹸はあなどれない!赤箱・青箱の違いと美肌以外の節約効果 牛乳石鹸を知っていますか? 思わずCM曲を歌ってしまった人、同年代の可能性が高いです(笑) あまり知らないという人も、知らずにいるのはもったいないお話です。 牛乳石鹸とは 1928年に発売された石鹸で、お肌のことを考えて国産にこだわり、高品質の天然油脂を原料にして約一週間かけて「釜だき製法」(けん化塩折法)で作ったもの... 2019年5月22日
美容・健康 無添加化粧品・自然派化粧品・オーガニックコスメの違いは何? 敏感肌じゃない人でも、直接肌につける化粧品の成分は気になるところです。 でも、無添加とか自然派とかオーガニックとか何が違うんでしょう? よくわからないのでまとめてみました。 無添加化粧品とは 無添加ってよく聞きます。すぐに思い出すのはファンケルです。 保湿成分や美容成分だけを混ぜて混ぜて混ぜまくれば添加物無しで作れるの... 2019年5月22日
美容・健康 はとむぎ粉(ヨクイニン)の効果は?副作用は?体験レビュー ハトムギって知っていますか? 美容に関心がある人なら聞いたことがあると思います。 ドラッグストアでもはとむぎを使った化粧品が売られているほど、美容に効果があるとされています。 本当に効果があるのか? 化粧品ではなく、粉のまま取り入れている私の実体験をお話ししていきます。 ハトムギとは? まずは、ハトムギとは何で... 2019年5月21日
生活 メルカリで断捨離に成功したら気持ちまでスッキリ!お小遣いもゲット 我が家ではフリマアプリのメルカリが断捨離に大活躍しています。 始める前は出品も、売れてからの梱包や発送も億劫だと思っていたのにやってみると全然苦になりません。 どういうことなのかお話ししていきます。 メルカリとは? メルカリとはフリーマーケットのアプリです。 フリーマーケットは全国各地で行われていますが、その場に行ける... 2019年5月21日
ファッション ピアスデビューは50歳!実体験レビュー 60代でも遅くない!② ピアスデビュー体験記の続きです。 50歳でピアスを始めた私の体験をお話ししています。 続・ファーストピアスをしたその日 先生が登場です。 皮膚科の先生が施術してくれるのは安心ですね。 看護師さんが付けてくれた耳たぶのしるしを確認して、バランスを見て直してくれました。 消毒していよいよ行きます! 先生「ちょっと痛... 2019年5月20日
ファッション ピアスデビューは50歳!実体験レビュー 60代でも遅くない!① ピアスデビューに年齢は関係あると思いますか? 私は50歳でピアスを始めました。 私の体験がお役に立てればと思い体験を共有させていただきます。 ピアスにしようと思い立ったきっかけ ピアスにしようかな、と思っても自分の年齢を考えるともう遅いんじゃないかな? 20代、せいぜい30代くらいだったらよかったんじゃないかな?なん... 2019年5月20日
生活 ヨーグルトメーカーのメリットは?使ってみた感想や効果をレビュー 「家で自家製ヨーグルトを作る」と聞くと、 「知ってる。カスピ海ヨーグルトでしょ?私も作ってた!」と言う方、 ハイ、私と同年代の可能性が高いですネ^^。 でも今回はそれではなく、ヨーグルトメーカーで作る自家製ヨーグルトのことです。 ・毎日ヨーグルトを食べている人 ・健康、美容に気を付けている人 ・乳製品は摂りたいけど... 2019年5月19日