葉酸
マグネシウム
カリウム
カリウムは細胞の浸透圧をナトリウムと共に維持・調整して体内に溜まった余分な水分・塩分の排出を促進します。むくみが気になる人にとっては大変効果的です。
他にも銅やモリブデンなど貧血対策になる成分も含んでいながら、ピーナッツよりタンパク質の割合が高いため、まさに高タンパク低カロリーの万能食材なのです。
スイカの美味しい季節が近づいてきました。
スイカを食べるとき、種はどうしてますか?私は丁寧に取って捨てていました。
でもそれはもったいなかったんです!
Contents
スイカの種は食べないもの、と思って育ってきました。なんででしょうか?
一部では、スイカの種を食べると○○になる的な迷信のようなことを言われたりもするそうですが、食べても全く問題ないそうです。
中国では一般的なものとして食べられていて、「瓜子(グワヅ)」と呼ばれるスナック菓子として知られています。殻ごとローストして、しょうゆや砂糖などで軽く味をつけて販売されています。お土産物としても人気なんだそうです。
スイカの種に含まれている栄養成分についてまとめてみました。
カリウムは細胞の浸透圧をナトリウムと共に維持・調整して体内に溜まった余分な水分・塩分の排出を促進します。むくみが気になる人にとっては大変効果的です。
他にも銅やモリブデンなど貧血対策になる成分も含んでいながら、ピーナッツよりタンパク質の割合が高いため、まさに高タンパク低カロリーの万能食材なのです。
スイカの種をそのまま飲み込んだだけではなんの効果もありません。
栄養は黒い皮の中の白い部分にあります。
スイカの種を食べるには1〜2日ほど天日干しにするか、フライパンで炒ります。
黒い皮の部分は食べずにむいて白い中の部分だけを食べる様にしてください。塩などで味付けをしてから食べるとより美味しく頂けます。
面倒であれば、スムージーに入れてしまうのもアリですね。
スイカの種、今まで捨ててしまっていたのはもったいなかったのですね。
特に、貧血の人に良さそうな栄養がたっぷりです。
黒い皮ってむくのは面倒なんでしょうか?干したら簡単にむけるといいですね。
やっぱり、他の果物と一緒にガーっとスムージーにしてしまうのが一番お手軽かもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。