2019年10月19日(土)から2020年1月26日(日)まで、国立西洋美術館にて
「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」が開催されます。

スポンサーリンク

ハプスブルグ展とは?

ヨーロッパの歴史の表舞台で常に脚光を浴びてきたハプスブルグ家。
同家の人々は、絵画・版画・工芸品や武具などの豊かなコレクションを築いています。その主要なものは現在、ウィーン美術史美術館に所蔵されていますが、『ハプスブルグ展』では、ウィーン美術史美術館の協力により、世界屈指と言われるハプスブルク家のコレクションの中から約100点を展示します。
同家の個性豊かな人物たちを紹介しながら、時代ごと、コレクターごとにその個性や傾向を浮き彫りにしていきます。

ハプスブルク家とは

数世紀にわたって広大な領土と多様な民族を統治したヨーロッパ随一の名門家です。

古代ラテン人の有力貴族であるユリウス一門(カエサル家)の末裔を自称し、中世の血縁制度を利用した政略結婚により広大な領土を獲得、南ドイツを代表する大貴族に成長した。中世から20世紀初頭まで中部ヨーロッパで強大な勢力を誇り、オーストリア大公国(オーストリア公国)、スペイン王国、ナポリ王国、トスカーナ大公国、ボヘミア王国、ハンガリー王国、オーストリア帝国(後にオーストリア=ハンガリー帝国)などの大公・国王・皇帝の家系となった。また、後半は形骸化していたとはいえ、ほぼドイツ全域を統べる神聖ローマ帝国(ドイツ帝国)の皇帝位を中世以来保持し、その解体後もオーストリアがドイツ連邦議長を独占したため、ビスマルクによる統一ドイツ帝国から排除されるまで、形式的には全ドイツ人の君主であった。ヨーロッパ随一の名門王家と言われている。

引用元:ウィキペディア

ハプスブルク家の人々

名門王家の人々を少しご紹介します。

マリア・テレジア

ルドルフ2世

マリー・アントワネット

神聖ローマ皇帝

マルガリータ・テレサ

スポンサーリンク

開催概要

展覧会名 日本・オーストリア友好150周年記念
   ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史
会期   2019年10月19日(土) - 2020年1月26日(日)
会場   国立西洋美術館(東京・上野公園)
開館時間 9:30〜17:30(金・土曜日は20:00まで。11月30日[土]は17:30まで)
入館は閉館の30分前まで
休館日  毎週月曜日(ただし祝日の11月4日、1月13日は開館)、
11月5日(火)、12月28日(土)〜1月1日(水)、1月14日(火)

お得な早割チケット

絶対に行く!という方は、早割ペアセット券がお得です。

早割チケットの購入は2019年7月18日(木)まで。予定枚数になると販売終了になるので注意してください。

早割ペアセット券 ¥2,400円(一人1,200円)
チケット販売はコチラ→チケットぴあ

早割ペアセット券の販売は終了しました。
一般前売券の販売はコチラ→チケットぴあ

公演などに関するお問い合わせ先: ハローダイヤル:03-5777-8600

ハプスブルク展のグッズについてはこちら↓

まとめ

世界史の教科書で見覚えのあるハプスブルグ家。
20代のころオーストリアを旅行したときに、ハプスブルグ家にまつわるものがたくさんあったり、建物や電車の名前がやたらと「マリア・テレジア」だったりするなど、現代でも大きな影響が残っていました。
秘蔵のコレクション、是非見に行きたいです!

*ブダペスト展も2019年12月4日から開催されます。

(Visited 79 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
おすすめの記事