イベント 柏崎・夢の森公園でリアル謎解きゲーム 駐車場は?ランチはどうする? 新潟県柏崎市の「夢の森公園」で超本格リアル謎解きイベントが開催されます。 リアル謎解きゲーム「終焉の森からの脱出~2019秋・再公演~」とは? 昨年秋に好評だった完全オリジナルストーリーのリアル謎解きゲーム初演作の再公演です。 森の様子がおかしい。 ザリガニが大量死し、枯れた木が目立ちはじめ、生き物の気配はなくなった。... 2019年8月21日
おでかけ 鎌倉にベーグル専門店オープン!有名カフェの新店で系列店も持込OK ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の新店「ぐるぐるべゑぐる」が、2019年8月1日(木)に鎌倉にオープンしました。 ベーグル専門店「ぐるぐるべゑぐる」 ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の新店の「ぐるぐるべゑぐる」は、小さなベーグルとサンドの専門店。 サンドは、それぞれの具材に合ったものを、10種類のベーグ... 2019年8月2日
イベント 沖縄美ら海水族館8月の営業時間は21時まで。夏のイベントに対応 沖縄の美ら海水族館で、夏の人気イベント「美ら海ナイトアクアリウム」を開催します。 期間は2019年8月1日(木)から9月1日(日)までで、期間中は営業時間を21:00まで延長します。 夏のイベント「美ら海ナイトアクアリウム」とは? 「美ら海ナイトアクアリウム」では、夜をイメージしたラインティングで各水槽を照らし、昼間と... 2019年7月31日
おでかけ 「白馬マウンテンビーチ」期間限定オープン 山でビーチ?動画で紹介 長野県・白馬八方尾根に、ビーチリゾート「白馬マウンテンビーチ(HAKUBA MOUNTAIN BEACH)」がオープンしました。 期間は2019年7月26日(金)から10月27日(日)までです。 「白馬マウンテンビーチ(HAKUBA MOUNTAIN BEACH)」とは? 「白馬マウンテンビーチ」は、白馬八方尾根の標高... 2019年7月30日
おでかけ カルピス「ミュージアム」群馬にオープン!誕生・工場見学・試飲も 「カルピス」みらいのミュージアムが、2019年10月1日(火)より群馬工場内にオープンします。 「カルピス」みらいのミュージアムとは? 今年で100周年を迎えるカルピスの歴史や製造工程を見学できる施設で、「カルピス」の誕生から今日までの長い歴史を体験しながら触れることができます。入場は無料です。 「カルピス」みらいのミ... 2019年7月25日
おでかけ 阿賀町ハーバルパークでラベンダーアイス!しょこら亭でチョコソフト! 先日、新潟県阿賀町の「芦沢高原ハーバルパーク」に行ってきました。 「芦沢高原ハーバルパーク」とは? 約3ヘクタールの広大な敷地に多彩な花やハーブが植えられ、季節ごとに楽しむことができます。 ハーブの苗の販売もありますし、ハーブを使った石けんやキャンドルの手作り体験(要予約)や、作りたてのジェラートも味わえます! 施設概... 2019年7月18日
おでかけ スノーピークグランピング白馬北尾根高原の宿泊は全8組16名限定 スノーピーク(Snow Peak)が新たなグランピングフィールド「スノーピークフィールドスイート 白馬・北尾根高原(Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN)」が、オープンします。 「Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN」とは?... 2019年7月8日
イベント ブリックライブアニマルパラダイス 大人気レゴイベントが新潟で開催 日本初上陸!アニマルパラダイスの新潟開催が決定しました。 「BRICKLIVE IN JAPAN」とは? 「ブリックライブ」はイギリス生まれのレゴのファンイベントです。 遊ぶ!作る!参加する!レゴブロックの楽しいアトラクションがいっぱいあります。 子供から大人まで、一緒にレゴブロックのさまざまな楽しみ方を体験できます。... 2019年7月2日
イベント 沼垂テラス商店街「夜市」開催!時間は?駐車場は?アクセスは? 新潟市中央区の「沼垂テラス商店街」で7月20日(土)に夜市が行われます。 「沼垂テラス商店街」とは? 新潟市中央区の東側、信濃川河口近くにある古くからの町「沼垂(ぬったり)」。 この町で、もともと市場として使われていた長屋を改装し、昭和レトロな町並みを残しつつ新しく生まれ変わったのが商店街です。 2010年から少しづつ... 2019年6月27日
おでかけ 今代司酒造見学からの沼垂「醸す」地区散策~沼垂テラスまで満喫 先日、友人と4人で新潟市中央区の沼垂地区を散策してきました。 そのときの様子をレビューして行きます。 沼垂地区とは? 地名の由来は、奈良時代の歴史書「日本書紀」に登場する「渟足柵(ぬたりのさく)」です。 由緒正しい町です。 元々は沼垂町といって、新潟市とは争っていたりした歴史もあるそうですが、1914年(大正3年)に新... 2019年6月12日